出先でおもちゃがない、お金をかけずに楽しみたい、雨の日お外で遊べない、そしてコロナで外出自粛の今、親子で楽しみたい、遊びながら学べる2歳児子育て中のママが実際に使って良かったおすすめアプリを絵本・リズム・教育の3つに分けて紹介致します。楽しくスマホ育児しちゃいましょう!
おすすめ絵本アプリ3選!
こどもは絵本だいすき!たくさん読んであげたいけど一冊一冊買っているとお金がかかる、物も増えてかさばっちゃう、そんなお母さん、お父さんにおすすめ、無料で読める絵本アプリをご紹介!
PIBO
まずは毎日使っているわたくしイチオシ!のPIBO(ピーボ)。0歳から楽しめます。1日3冊まで無料で読めます。たまに追加で3回プラスされることも!3冊までと決まっているところが寝る前に丁度良く、私的にはお気に入りです。音声のオンオフができるので疲れているときは音声付でアプリに絵本を読んでもらうこともできちゃいます。有料で読み放題会員になることもできます。
ミーテ
絵本探しに悩んだとき解決してくれるアプリがミーテです!0歳から年齢別、ランキング、テーマなどから検索することができます。読んだ本、読みたい本をバーコードで読み込み子供の反応・様子・読んだ回数などを記録することもできるすぐれたアプリです。私は図書館で借りてきた本をバーコードで読み取り管理しています。
絵本ひろば
こちらは1,000冊以上の絵本が読み放題!
誰でもオリジナルの絵本が投稿できるようで、手作り感のあるあたたかい絵本がたくさんあるのが魅力的です。0歳から選べる対象年齢でおすすめの絵本をピックアップしてくれます。一度読んだ絵本は「ほんだな」に保管され「ほんだな」にある絵本は電波の届かないところでも通信制限を気にすることなく読むことができます!
おすすめリズムアプリ3選!
もっと!ピアノあそび
ピアノ遊びのアプリです。年齢に合わせて「どこでもタッチOK」と「ピアノレッスン」を選ぶことができます。
「どこでもタッチOK」を選べばどこをタップしてもメロディを演奏することができるので0歳から演奏の楽しさを学べます。
「ピアノレッスン」を選ぶと楽譜に合わせて演奏するこができるのでピアノに興味をもっているお子様、ピアノの購入を考えている方に高価なピアノを購入される前にピアノの適正を見ることができます。
誰でも知っているような曲がたくさんあるので飽きずに遊ぶことができます。
娘も保育園の先生の真似をして歌いながらノリノリでピアノを弾いていました♪
うたって!おどって!アンパンマン
こどもがだいすきなアンパンマン!こちらはお試しのみ無料で楽しむことができます。お試しだけでも十分に楽しむことができると思います。
アンパンマンに出てくるたくさんのキャラクターと一緒にいろいろな楽器タップしながら音楽を演奏し、リズム感を養っていきましょう。アンパンマンの人気な曲がいっぱいです。0歳から遊べます。
リズムであそぼう!動物オーケストラ
こちらも0歳から楽しめます。かわいい動物や植物などをタッチすると音楽に合わせていろいろな音が鳴ります。定番の童謡の音楽が数種類用意されています。かわいくて癒されるアプリです。
おすすめ教育アプリ3選!
タッチ!あそベビー
種類は豊富ですが、アプリ内課金あります。「はじめてたっち」は無料で遊べます。無料ないで十分楽しめます。いろいろなものをタッチして色や音などの変化を感じたりしながら刺激を受けることができます。広告がないので赤ちゃんが間違えて押してしまう心配もありません。うちの娘も0歳から使っていましたがニコニコでたくさんタッチして楽しんでいました。
ワオっち!ランド
こちらも「ワオっち!」シリーズです。対象年齢が2歳以上ということで少しお姉さんお兄さん向けになります。数ある知育ゲームが全部無料で遊び放題です!!「文字・会話/数・計算/図・形/パズル・考える/お絵描き・つくる」の5つの分野に分かれているので目的に合わせて楽しめます。家族で楽しみながらグングン知育していきましょう!
保育園の2歳以上の幼児用ゲーム・子供向け動物かたちいろパズル
2歳以上向けに作られた幼児用アプリです。アプリ内課金ありですが無料の範囲でも十分楽しめます。Bimi Boo Kidsシリーズはたくさんあり、すべてお子様にとって大切な能力を身につけることができます。遊びながら学習できる素晴らしいアプリです。
さいごに
ご紹介させていただいたアプリはすべて実際に使って良かったアプリです。スマホ育児は良くないと思われがちですが娘は早い段階からお喋りもお歌も上手にできるようになりました。うまく使えばコミュニケーションもとれて知恵もついちゃう最高のツールです。疲れているとき、おうちでおもちゃが散らかって片付けが大変なパパママのストレスも軽減できます。待ち時間ジッとできないお子様もきっと夢中になって遊んでくれますよ♪無理のない範囲で育児頑張っていきましょうね!
コメント